- HOME
- 中国 【新エネルギー】
- 2019/2/19
- 北京市の再エネ利用規模はすでに石炭を上回る 2020年には熱供給の8%をヒートポンプで (19/02/19)
- 2019/2/18
- 中国 2018年における原子力発電の発電電力量は2,865.11億kWh 総発電電力量の4.22% (19/02/18)
- 2019/2/18
- 中国工業情報化部が2019年第1期新エネ車補助金対象車種を発表 「新エネ車産業発展計画」の起草作業開始 (19/02/18)
- 2019/2/18
- CNPCが2030年までに23ヵ所のガス貯蔵庫を新規建設へ (19/02/18)
- 2019/2/15
- 2019年1月期の中国の天然ガス輸入量は980.9万トン 過去最高を記録 (19/02/15)
- 2019/2/15
- 中国国家能源局はエネルギー立法化工作を積極的に推進 (18/02/15)
- 2019/2/15
- 三峡集団のポルトガル電力買収案が抵抗に直面 (19/02/15)
- 2019/2/14
- 北京市が「国6」自動車排出基準を前倒しで施行へ (19/02/14)
- 2019/2/13
- 中国がデータセンターで車載電池カスケード利用実験 工業情報化部など3省庁が指導意見通達 (19/02/13)
- 2019/2/12
- 中国核建設集団と中国核工業集団が吸収合併協議に調印 (19/02/12)
1月28日、国家能源局は2018年の再生可能エネルギーの系統連系状況について発表した。
国家能源局新・再エネ司の李創軍副司長の説明によると、2018年末時点で中国の再生可能エネルギー発電設備容量は7.28億kWに達し、前年比12%増加した。内訳は水力発電3.52億kW、風力発電1.84億kW、太陽光発電1.74億kW、バイオマス発電1,781万kW。対前年比の伸び率は水力発電2.5%、風力発電12.4%、太陽光発電34%、バイオマス発電38.3%。全電力設備に占める再エネ発電設備のシェアは38.3%で、前の年に比べ1.7ポイント上昇した。
2018年の再生可能エネルギーの発電電力量は1.87兆kWh、前の年に比べ約1,700億kWh増加した。総発電電力量に占める再エネ発電のシェアは26.7%で前の年に比べ0.2ポイント上昇した。内訳は水力発電1.2兆kWh、前年比3.2%増、風力発電3,660億kWh、20%増、太陽光発電1,775億kWh、50%増、バイオマス発電906億kWh、14%増。
(証券日報 1月29日)